日感ブログ

日頃、生活するうえで必要と感じたことを綴るブログ

心筋梗塞の原因と症状その前兆を知りたい

      2016/08/29

私達の現代社会、
心筋梗塞という名前も、
当たり前に聞きます。

そして、みなさんも心筋梗塞という病気が
とても恐ろしい病気だ
ということは知っているはずです。

更にみなさんに、心筋梗塞について
もっと深く知っていただきたいのです。


あなたは、心筋梗塞の前兆を知っていらっしゃるでしょうか。

スポンサードリンク


心筋梗塞とは

ある芸能人が、
軽度の心筋梗塞で入院したと言います。

それも、心筋梗塞というものを知っていたから、
最善の対策を取ることが出来たのかもしれません。


そもそも、心筋梗塞とは、
冠動脈の動脈硬化が進行してしまい、
血栓が冠動脈の内側を塞いでしまうことになり、

心筋への血流が滞って
心筋細胞が壊死してしまうという恐ろしい病気なのです。


男性、女性のどっちがなりやすいのか
ということを考えると、

女性よりも肥満傾向の中高年男性の人たちが
なりやすい病気と言われています。

是非、そのようなタイプの男性は、
注意をしていただきたいと思いますが。

突然、あなたは、
心筋梗塞にやられてしまうかもしれません。



なぜ、心筋梗塞が起こるのか

やっぱり健康な人たちには
なかなか心筋梗塞という魔の手は
襲ってこないのもかもしれません。


心筋梗塞になる人たちは、
高血圧の人たちであったり、
コレステロール値が高めの脂質異常症だったり、
糖尿病の人たちだったり、
肥満体質の人たちであり、
タバコを吸う人たち、
そして運動不足の人たち、

更には、遺伝ということも関係しているようです。


心筋梗塞になりそうな人たちというものもおり、
短期な性格など心筋梗塞に良くないとされています。

ガツガツ仕事に一生懸命という人たちも、
心筋梗塞になる率が高いと言われていますし、
競争精神満々という人たちがなると言います。


脈拍や血圧があがるモチベーションの人たちが、
よろしくないということになりそうです。


心筋梗塞の症状

次に知って欲しいのは、
心筋梗塞の症状です。

心筋梗塞では、
強い胸の痛みが起こると言います。

呼吸困難に陥ったり、
吐き気があったり、
やたら冷や汗をかく感じです。

そのような症状を見つけたら、
呉々も注意をしてください。


その前に知って欲しいのが、前兆ということです。

症状以前に、前兆が何かということを知れば、
私達はもっとリスクを回避することが出来るはずです。



虫歯でもないのに奥歯や下顎が痛む場合、
心筋梗塞の恐れありと言います。

そうでない場合もあるのかもしれませんが。

左手小指の痛みもそうであり、呼吸困難や息切れ、
冷や汗などあればちょっと疑ってみた方がいいかもしれません。


胸やみぞおちを突然圧迫するような痛みというのも全然怪しいですし、
左肩や背中にかけての痛みがあると言います。


しかし、私達は出来れば、
前兆を知りたいと思っているものの、

残念ながら心筋梗塞は、
心筋梗塞にかかった人たちに聞けば、
半分程度の人たちが、前兆はなかったとも回答をしているようです。

困った問題ですが、
それでも、半分の人たちに前兆が存在している訳ですから、

敢えて、私達は、万全対策を取っていくべきではないでしょうか。

スポンサードリンク

 - 健康、病気 , , ,

  関連記事

326155
みぞおちが痛い原因はどんな病気?

体が疲れている時や、 なんとなくストレスがたまっていると感じる時に、 みぞおちが …

167249
赤ちゃんが下痢をする原因は親にある?どうすれば良いの?

小さな赤ちゃんは、自分の体調不良などを 言葉にすることができません。そのため、親 …

花粉症1
スギ花粉症とヒノキ花粉症の違いは?対処も違うの

花粉症は、スギやヒノキの花粉に対する即時型のアレルギー反応です。 アレルゲンとは …

444984
インフルエンザA型の症状とはなにか

インフルエンザは季節性のものと、 季節に関係なく流行するものとがあります。 通常 …

252564
入院時のお見舞いは亡くなった場合でもお返しは必要?どんなふうに返せばいいの?

病気で入院していると、 仲の良い方や親戚などから お見舞いを頂くことがあります。 …

20180908-3
バストアップのための豊胸手術の前に考えたいこと

バストアップの方法の一つとして豊胸手術があります。バストに悩みを持っている人でし …

426284
風邪で声が出ない理由は声帯の炎症が原因?もしかしたら別の病気が隠れているかも!

風邪をひくとのどが痛くなり、 なかなか声が出せなくなってしまいます。 しゃべるだ …

427786
熱で関節痛の原因について知る

みなさん一生懸命日々仕事を 頑張っていらっしゃるのかもしれません。 病気どころで …

tsuyu-ume
なぜ、梅雨に梅を食べるとよいか

朝に梅干しを食べると災難を逃れられるということわざがあります。 「梅はその日の難 …

498718
夜中に咳が止まらない時の対処法!辛い咳を止める方法とは

酷(ひど)い咳で夜も続いてしまうと、 眠ることも出来ないので どんどん体調が悪化 …