日感ブログ

日頃、生活するうえで必要と感じたことを綴るブログ

子供の鼻水を止める方法ってあるのかしら

      2016/08/25

何か、昔の子供さんって、
青い鼻水をたらたら流しているイメージですが、

そういえば、最近そのような子供さんは
少なくなって来たのではないでしょうか。


しかし、実際には
鼻水を垂らしている子供さんがいない
ということではありません。

子供さんはやっぱり風邪をひきやすいのです。

くしゃみをして、
たらたらと鼻水がたれるシーンだって、
今時でも結構お見かけします。

スポンサードリンク


鼻水ってなんで出てくるのかしら

そもそも、鼻水って、なんで、
出てこなければならないものなのでしょうか。

実際に、風邪という時でなくても
鼻水は出ることは出ます。

鼻の中の粘膜が乾燥するのを防ぐ
という役割をしてくれているようです。


普段、鼻水が出ないのは、
そのようなものが、全部のどの方に流れているからなのです。

痰になってしまったりということが、
のどの方でも起こってしまうことになります。



しかし、風邪をひけば、事態は変わり、
鼻水ということになりますが、

細菌から、自分の身体を守るために、
このような行動に出るようです。

防衛反応によって、
外へ出てきてしまうことになります。


元気そうな子供さんも、
鼻水をたらすのは、免疫が子供さんは弱いから、
防衛反応もすぐにあらわれてきてしまうことになります。


鼻水を止める薬を出さない

そのような人たちが、
小児科へ行って薬をもらうものの、
鼻水はいっこうに止まらない
というケースもあります。

それは子どもさんの鼻水を止める薬が
出てないからです。


鼻水は、流れるのなら流れて
全然問題はないという考えもあります。

しかし、そうはいうものの。


鼻水を止める方法

そこでてみなさんに知っていただきたいのは、
鼻水を止める方法についてです。

目が疲れたなと思ったとき、
鼻の頭を押さえる事がありますよね。

あそこが鼻水のつぼだったりします。

そのような場所をしっかり抑えてみてください。

そして、鼻水って、
やっぱりのどの側を流れていくべきものです。

ですから、口の中に、
水を入れることによって、
喉の奥に流し込もうとする力が働くと言います。

鼻水を通常の形に戻すことが出来るかもしれません。

唾液と鼻水と混じる感じで、
何か気持ち悪い感じもしないではありませんが。

蒸しタオルで目の下から鼻を覆うという方法も
昔から行われている方法であり、
あなたのお母さんなら知っているかもしれません。

乾燥が原因で鼻水が出るから、
乾燥をタオルで防ぐというモチベーションは、正しいです。



鼻水が全然止まらない

そのような方法を取ってのも、
鼻水が止まらないということもあるようです。

それは、アレルギーかもしれません。
そのときやっぱりお母さんは、
病院で診断してもらうという姿勢が大事です。


自己判断で、あのような方法に温存するのにも
限界というものが存在しています。

鼻呼吸ではなく、
口呼吸をしている子供さんも、
風邪にかかりやすい率が高いと言われています。

食事の最中、食前に冷たい飲み物を飲むと、
腸を冷やし免疫を低下させるとも言われています。

スポンサードリンク

 - 健康、病気 , ,

  関連記事

298438
妊娠中の骨盤の痛み、どんな事が原因?

妊娠中に起こる骨盤の痛み、 大きく分けて3つの原因があるとか。 50-80%の妊 …

hat-sunglass
紫外線アレルギー対策は、日傘、サングラス、日焼け止めクリームでいいか

日差しが強くなる季節になると気になるのが紫外線ですね。 紫外線といえば夏の日差し …

20180906-2
女性美を高めるヒラクとは

ヒラクは漢字で書くと「皮絡」です。東洋医学で用いられる言葉です。ヒラクを知るには …

520382
妊娠中は温泉卵が危険?その理由は?

妊娠中は赤ちゃんの分の栄養も 取らなくてはいけないと、 朝からしっかり卵を食べて …

213226
足の爪が臭い!原因は爪の裏にあり

お風呂上りをはじめとして、 その他にも靴下や靴を脱いだ時に 足の爪が臭いと感じる …

歯黄ばみ
歯の黄ばみの原因、そして具体的対策としてパールホワイトproEXプラスの紹介

なんとなく耳にし目にするので知っていると思っているのが 歯の黄ばみの原因と対策で …

20180928-5
育乳に必要な知識と行動とマインド

はじめに育乳とは文字通り乳を育てて大きくするという意味です。似たような言葉でバス …

117823
インフルエンザにかかると関節など節々が痛い

風邪をひいた時と違い、 インフルエンザにかかると高熱がでるのが特徴です。 そのほ …

025810
秋の花粉症の症状で咳やのど鼻水、風邪との違い

みなさんはその症状を当たり前に、 「風邪」だと言っているのかもしれませんが、 そ …

045184
子供の朝の口臭は何が原因なの?改善法は?

大人に比べると、子供というのは口の中も清潔で 虫歯になってしまう可能性も低い と …