アロマオイルの使い方!簡単に家庭にあるものだけで楽しむ方法とは?
2016/08/13
気分転換やストレス解消に効果のあるアロマオイル。
興味があって試してみたいと思っても、
専用の道具は結構高いですし、
オイルもそこそこ高いので
なかなか踏ん切りがつかないと思います。
そこで、
オイルと家庭にあるものだけでできる
アロマの使い方をご紹介します。
スポンサードリンク
アロマオイルの効果をお手軽に!

オイルに含まれた香り成分によって
さまざまな効果が得られます。
専用の器具を使う場合には、
アロマキャンドルやディフューザーを使いますが、
専用の品となると高くつきますし、
お手入れも大変です。
そこで、
ハンカチやフェイスタオルを利用します。
手頃なハンカチにアロマオイルを数滴垂らしておくと、
ゆっくりと香り成分が揮発して行きます。
ポケットなどに入れておき、
仕事の合間に取り出して匂いを嗅ぐと気分転換が出来ます。
お風呂や化粧水にも!

湯船に数滴垂らすのも効果的です。
アロマオイルは、
材料となった植物の成分が濃縮されたものですので、
湯船に入れても十分効果があります。
一回あたりで使う量もかなり少ないので、
一般的な瓶を一つ買うだけで
かなり長い間楽しめます。
他にも、
アロマオイルを使って化粧水を自作する事も出来ます。
作り方はいろいろあり、
専用のキャリアオイルを使う方法と、
無水エタノールを使う方法があります。
キャリアオイルを使う場合は、
キャリアオイル5mlにアロマオイルを数滴入れ、
しっかり混ぜ合わせた後に
精製水を45ml入れてよく混ぜ合わせます。
無水エタノールを使う場合は、
キャリアオイルの代わりに
無水エタノールを使うだけで
後の手順は変わりません。
どちらの方法で作っても、
光を防げるタイプの瓶を使わないと
すぐに劣化してしまうので注意してください。
肌に直接つけるものですので、
刺激の少ないオイルを使いましょう。
普通の肌の場合にはラベンダー、
乾燥肌ならカモミール、
脂性肌ならローズマリーがオススメです。
アロマディフューザーの代わりにマグカップ

使われるディフューザーですが、
これも家庭にあるもので代用できます。
方法はとても簡単で、
熱いお湯をマグカップに注ぎ、
その中にお好きなオイルを少し垂らすだけでOKです。
オイルは飲んでしまうと害になってしまう場合もありますので、
アロマに使うマグカップは日常使いのものとは別にしておきましょう。
アロマオイルは新しく始めるのが難しいと思われがちですが、
工夫次第でとても簡単に楽しむ事が出来ます。
ストレスが溜まって疲れている方、
毎日のリフレッシュがしたい方は、
1度試してみてはいかがでしょうか?
スポンサードリンク
関連記事
-
-
鼻水の色や粘度で病気が判る
風邪やらで、鼻水が出ることは 当たり前にあることです。 そのとき、鼻水の色って気 …
-
-
妊娠初期に起こる下痢、つわりから?
妊娠初期は、 子宮の中で着床した受精卵を異物と感じ、 排出しようと色々な体の変化 …
-
-
アシナガバチに刺された際の症状や応急処置など
アシナガバチに刺されたとき、 みなさんは、 どう対処してますか? そんなことは …
-
-
子どもの熱中症対策について
気温が高くなるシーズンでは 熱中症に注意しておく必要があります。 特に身体を動か …
-
-
梅雨どきに子供の遊びは何がいい
雨が降って、外で子供が遊べないとき、あなたはどうしていますか。おおかたの人は、家 …
-
-
法事の服装、女性の注意点は主に三つ
法事の際の服装は ブラックフォーマルといった 認識を持っている方がほとんどです。 …
-
-
トレーニングパンツはいつから使える?おむつを卒業するまでにどれぐらいかかるの?
赤ちゃんのオムツって 結構お金がかかりますよね。実際に子供が出来るまでは そこま …
-
-
妊娠中の風邪、喉が痛いときにはどんな対処法?
風邪を引くと喉が痛くなったり、 咳き込んだり、 健常なときであれば良いですが、 …
-
-
眠気と熱中症の関係は意外にも深い!しっかり眠れる方法は?
眠気の強い日々を過ごしている方は 単純に寝不足ということも考えられますが、 特に …
-
-
職場に入院見舞いのお返しをする時はどうすれば良い?
誰でも急な病気やけがで 入院する可能性があります。 入院してしまうと、 仕事が出 …