おならの音が大きい原因は?できる限り音を小さくする方法をお教えします!
2016/08/11
静かな場所や人が多い場所に限って
おならが出そうになりますよね。
おならを我慢すると体に良くないので、
出来るだけこっそり出しちゃいたいのですが、
そういうときに限って大きな音が・・・
トイレでだそうにも、
大きな音がしてしまうとなんだか恥ずかしいですし、
出来るだけおならの音を小さくする方法をご紹介します。
スポンサードリンク
おならの音が鳴る原因

体内の空気が一気に排出される事によって
起こる振動です。
口を少し開いて息を勢いよく吹き出すと
唇が振動して音が出ますが、
これと同じ事が肛門とおならでも起こります。
つまり、
ゆっくり出そうとして肛門に力が入っていたり、
おならが溜まりすぎて勢いが良くなってしまうほど
大きな音が鳴ってしまうのです。
音を出さないようにする方法とは

振動する事が原因ですから、
できる限り肛門を広げると音は小さくなります。
そこで、
手でおしりを広げてあげるだけで肛門が広がり、
音が出にくくなります。
他にも、
肛門から力を抜き、
おなかにゆっくり力を入れて少しずつ出すのも効果的です。
出来れば人がいないところで出せると良いのですが、
どうしても我慢できないときにはこの方法をお試しください。
おならがよく出る原因は?

精神的に楽なので、
おならをできる限りしないようにする
方法もお教えします。
おならは体内に入った空気が出て行くための仕組みなので、
できる限り空気が体内に入らないようにすると、
かなりおならの量を減らす事が出来ます。
ただ、
空気を飲み込まないようにしていても、
どうしても腸内で発生するガスによって
おならは出てしまいます。
腸内で発生するガスは
消化にともなって生まれるものですので、
内臓の調子を整える事で減らせます。
腸内細菌を整えるためにヨーグルトを食べたり、
消化吸収の良いものを食べるようにしましょう。
また、
臭いの原因も食べるものが原因で変化するので、
気になる方は肉類などを控え、
野菜をメインに食べるようにしましょう。
まとめ
おならは急に出てしまうととても恥ずかしいですし、
臭いもあるのでできる限り人前では出したくないですよね。
食事の際にゆっくりよくかんで食べると
空気を飲み込む量が減りますし、
食事も野菜をメインにすると
腸内ガスの発生が少なくなって臭いも減らせます。
おならの事でお悩みなら、
食生活を改善していきましょう。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
職場に入院見舞いのお返しをする時はどうすれば良い?
誰でも急な病気やけがで 入院する可能性があります。 入院してしまうと、 仕事が出 …
-
-
血で汚れてしまった時の落とし方、染み抜きの方法は?
服に血がついてしまった時や、 頑固な油汚れが付いてしまった時、 お気に入りのもの …
-
-
耳鼻科で耳掃除をする際の料金はいくら?
耳掃除というのは気分もリラックスするので、 毎日のように行っている人もいます。 …
-
-
常に眠い、だるいってどんな病気のサイン?
しっかりと睡眠を取っているのに眠い、 いつもからだがだるい、 1日中何もやる気が …
-
-
大潮や中潮、小潮で魚釣りやすいのはいつなの?
長年にわたって海釣りを行っており、 海の潮についてもチェックを欠かさない という …
-
-
サイコロの目で1のことを何故、ピンというか
ピンという言葉は、歴史が古く、室町時代にはありました。も …
-
-
釣りの初心者はリールのつけ方や使い方から覚えよう
釣りを始めて間もない方や、 これから始めたいという初心者の方は、 どんな道具を揃 …
-
-
釣り初心者でも簡単な竿の仕掛けとは?
釣りをすると一口に言っても、 釣り堀で短時間のみ楽しむというケースから 湖でブラ …
-
-
敬老の日に何を贈ろう!手作りのプレゼントは何がいい?
敬老の日に、おじいちゃん、 おばあちゃんに何を贈りましょうか。 結構困っている人 …
-
-
おならが多いし臭いもきつい・・・どうやったら解決できる?
1日に出るおならの回数はどれぐらいですか? 一般的に、健康な方なら 1日に10回 …