敬老の日に何を贈ろう!手作りのプレゼントは何がいい?
2016/08/07
敬老の日に、おじいちゃん、
おばあちゃんに何を贈りましょうか。
結構困っている人たちも
多くいらっしゃるのではないでしょうか。
なぜなら、高齢者の人たちは段々とものを
欲しがらなくなってしまうからです。
おじいちゃん、おばあちゃんに、
何が欲しいの?と聞いても、
曖昧な答えしかかえって来なかったりします。
お金がいいなんてリアルな答えも逆に問題ですが。
あなたがしっかり勉強して、
東大へ行ってなんて、回答を得ても、
そこからどう先へ進んでいいかが判らないですし。
スポンサードリンク
手作りのモチベーション
手作りが嫌という人たちもいるようです。手作りって、
愛情が押しつけられている感じがしませんか。
それは、世界にたった一つのアイテムだからです。
そして、お金のない人たちが安易に、
手作りアイテムで誤魔化している
という感じもひしひしとします。
手作りだから、不潔というイメージを抱く人たちも
いらっしゃるかもしれませんが、
敬老の日のプレゼントと考えると、
結構高齢者の人たちは、
そのような手作りのアイテムを喜んでくれたりするようです。
それは、やっぱり高齢者になるほど、
人として繋がっていたいモチベーションが
高まっていくせいではないでしょうか。
手作りアイテムの方が、
愛情が手に取るようにして判ります。
そして、安易に済まそうが、
お金の価値観など、高齢者の人たちは、
段々と見失ってもいるのです。
プレゼントは価格が高ければいいという発想も、
高齢者の人たちにそれほど通用するものではありません。
敬老の日に欲しいと思っているプレゼント
手作りがいいと判っても、一体何を、手作りしていいか
がまたまた厄介な問題です。
みなさんは、一体何を手作りしているのでしょうか。

まだまだ保育園程度の小さな子供さんなら、
孫の手形など、おじいちゃん、おばあちゃんに
大変喜ばれるプレゼントです。
孫の手形をプレゼントされて、
何よりもおじいちゃん、おばあちゃんは、
子供さんの小さい楓のような手に感激をするでしょう。
小さい楓のような手は、孫の手形なら、ずっと側にあります。
子供との家族写真

子供さんの成長を見ることが嬉しい
と思ってしまうのです。
そうはいうものの、お孫さんの側に
ずっといることが出来ない
という環境の人たちも多くいます。
そのようなおじいちゃん、おばあちゃんには、
子供との家族写真を贈ってみてはいかがでしょうか。
今は、フォトブックだって簡単に作ることが出来る時代です。
孫からの手紙

やっぱり、孫からの手紙が嬉しい
と思っているのです。
一番心に刻み込まれるのは手紙なのです。
「いつまでも元気でいてね」
という気持ちを手紙で書いて、
おじいちゃん、おばあちゃんに
プレゼントしましょう。
いかがでしょうか。
孫が書いた似顔絵というのも方法です。
本当のことを言えば、最高の敬老の日のプレゼントは、
おじいちゃん、おばあちゃんの側にいてあげることかもしれません。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
入院時のお見舞いは亡くなった場合でもお返しは必要?どんなふうに返せばいいの?
病気で入院していると、 仲の良い方や親戚などから お見舞いを頂くことがあります。 …
-
-
大潮や中潮、小潮で魚釣りやすいのはいつなの?
長年にわたって海釣りを行っており、 海の潮についてもチェックを欠かさない という …
-
-
血で汚れてしまった時の落とし方、染み抜きの方法は?
服に血がついてしまった時や、 頑固な油汚れが付いてしまった時、 お気に入りのもの …
-
-
今日の ? (2)
問:「ヘチマ」は糸瓜(イトウリ)から「トウリ」になり「ヘチマ」になったなぜ?(答 …
-
-
成田山新勝寺への参道にうなぎ屋が多い訳とは
成田山新勝寺と言えば、千葉県成田市にあるお寺で初詣客の多いことで知られています。 …
-
-
赤ちゃんにげっぷをさせるコツを伝授!これで吐き戻しを防ぐ
赤ちゃんにミルクを飲ませた後は、 しっかりげっぷをさせなければなりません。自分で …
-
-
おならの音が大きい原因は?できる限り音を小さくする方法をお教えします!
静かな場所や人が多い場所に限って おならが出そうになりますよね。 おならを我慢す …
-
-
釣りの初心者はリールのつけ方や使い方から覚えよう
釣りを始めて間もない方や、 これから始めたいという初心者の方は、 どんな道具を揃 …
-
-
耳鼻科で耳掃除をする際の料金はいくら?
耳掃除というのは気分もリラックスするので、 毎日のように行っている人もいます。 …
-
-
職場に入院見舞いのお返しをする時はどうすれば良い?
誰でも急な病気やけがで 入院する可能性があります。 入院してしまうと、 仕事が出 …