手足がかゆいそれは湿疹?その原因はなにか
2016/08/06
手足がかゆいのって、本当に不快です。
ストレスによって、
免疫が低下して、そのような場所に、
湿疹ができてしまったりするのかもしれません。
しかし、しばらく放置して
すぐに治ってくれるものならいいですが。
でも、そもそも、
なんでそのような症状が起こるのか、
原因も大変気になります。
スポンサードリンク
カンジダ性指間びらん症
いろいろな病気を考えることが出来ます。まず、あなたのかゆみは、
カンジダ性指間びらん症かもしれません。
カンジダ性指間びらん症は、
カンジダという菌が増殖することで起こります。
皮がむけたり、ただれたりする症状が起こります。
ただし、かゆみが長く持続することも
あまりケースとしてないようです。
手の指と指の間に症状があらわれます。
カンジダは人間の体に常在するカビの一種なのですが、
毒性の弱い菌です。
健康という人たちは、
それほど心配する問題ではありません。
しかし、ストレスなどためて身体がどんどん疲労すると、
カンジダ性指間びらん症などの問題を抱えてしまうことになります。
カンジダ性指間びらん症になりやすい人たち

悩んでいる人たちが多くいると言われています。
カンジダはカビの一種で、
じめじめとした場所が大好きなのです。
なので、水仕事をしている人たちは、
カンジダ性指間びらん症になりやすい
とも言われています。
そして、身体が弱っている人たちが、
カンジダ性指間びらん症になりやすいのです。
もう一度、みなさんの生活習慣を見直してみましょう。
スマートフォンを夜中に熱中しているから、良い睡眠ができず、
ストレスを解消出来ないのかもしれません。
カンジダ性指間びらん症は、
カンジダが増殖していってしまうことによって起こります。
増殖させないために、
私達は、健康的な身体を維持しなければならないのです。
カンジダ性指間びらん症は、
人にうつるということはありませんので、
そこは安心してください。
白癬菌の感染によって起こる皮膚病

それは、つまり水虫のことです。
あなたのかゆみは、水虫なのかもしれません。
水虫の症状として、
皮膚がただれて皮がむけてしまう、趾間型、
そして、水ぶくれの小水疱型があります。
基本、足の裏から足の側面にかけて起こるのが、小水疱型であり、
足の指の間に見られるものが、趾間型です。
原因は、既に、家族で水虫の患者さんがいたり、
プールでうつるというケースもあります。
汗疱
更に、そのかゆみは、汗疱なのかもしれません。それは、手の平、指の間、
足の裏に湿疹が多数できます。
夏の時期、汗をかく人たちに、
多くなると言われていますが、
正確にはまだ原因は判っていないようです。
金属アレルギーの可能性もあり、
食べ物のによって起こる可能性もあります。
指の側面や指の間に見られるものが、
汗疱である可能性があります。
基本は、2~3週間程度で水ぶくれがなくなって、
表面から角質が剥がれ落ち、
自然治癒へと向かっていきます。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
インフルエンザにかかると関節など節々が痛い
風邪をひいた時と違い、 インフルエンザにかかると高熱がでるのが特徴です。 そのほ …
-
-
みぞおちが痛い原因はどんな病気?
体が疲れている時や、 なんとなくストレスがたまっていると感じる時に、 みぞおちが …
-
-
症状を知って子供を熱中症から守ろう
子供は大人よりも身体が小さいことが多く、 ちょっとした変化で体調が悪くなることが …
-
-
咳が止まらない!熱ないのに原因は何?
特に風邪をひいておらず、 熱もないといった状態の中で咳ばかり が止まらなくなって …
-
-
高熱を伴なう熱中症は重症で命の危険もあり
熱中症とは、 高温多湿の環境で様々な症状が出ることの総称です。 症状の軽い方から …
-
-
股関節から音がする原因は?治療法はどんなものがあるの?
日常生活を送っている中で、 体の一部から不自然な音が 出てしまうという状況は 大 …
-
-
ノミに刺された症状や特徴とその対処法
みなさんが何かに刺されたとき、 ダニかな…と思うのでしょうか。それはノミかもしれ …
-
-
入院時のお見舞いは亡くなった場合でもお返しは必要?どんなふうに返せばいいの?
病気で入院していると、 仲の良い方や親戚などから お見舞いを頂くことがあります。 …
-
-
ピロリ菌にはヨーグルトが効果的!食べ方で効果が変わる?
ピロリ菌というのは 誰の腸内にも存在している菌だと 言われることもありますが、こ …
-
-
低体温の時に頭痛が出る原因は?どうやって治すの?
通常時の体温というのは個人差があります。 比較的な平熱が高い人と低い人に分かれて …