日感ブログ

日頃、生活するうえで必要と感じたことを綴るブログ

子供の便が白い!今すぐ病院に連れて行くべき?

      2016/07/07

子供がお手洗いに行き、突然びっくりしたように
親御さんを呼ぶことがあります。

普段の便は色がついていても、
白っぽい便が出てしまうと
お子さんがびっくりするのもちろん、
それを見た保護者の方も驚いてしまいます。

子供の便が白い時には、
すぐにでも病院に行く方が良いのかどうかについてお話します。

便が白くなってしまう原因はいくつかありますので、
どのような状況で病院に行かなければならないのかを把握しておきましょう。

スポンサードリンク

食べたものによって白っぽくなることもある

まず第1に、子供の便が白くなるのは
食べた物による影響が考えられます。

脂肪分の多いものを沢山食べてしまった時や、
乳製品を摂りすぎてしまった時などは
白い便が出ることもあります。

特に脂肪分が多いものに関しては体内で固まった脂肪分が
そのまま便の中に含まれてきますので、
白っぽく見えてしまうことが少なくありません。

ヨーグルトをはじめとする乳製品や
牛乳の飲みすぎなどでも白っぽくなってしまうことがあります。

このような場合には、特に心配する必要がありませんので、
まずは白い便が出た時には当日や前日どんなものを飲食したのか、
思い浮かべてみましょう。

ウィルス性の原因は風邪っぽいときに多い

子供が風邪をひいている時などは
様々なウイルスが体内に潜んでいます。

こういったウィルスによって
便が白っぽくなってしまうこともあります。

中でも、ロタウイルスという原因に関しては、
胃腸炎を起こすこともあり
普段よりも便がゆるくなってしまうことや、
水っぽくなってしまうこと
があります。

胃腸炎の場合には激しい下痢が続いてしまうため、
胆汁の分泌量が追いつかなくなってしまい、

本来であれば胆汁によって着色されるはずの便が
白いまま排出されてしまうという状況です。

こちらに関してはすぐに病院で診断を受けて発覚することもありますが、
受診する前の段階で下痢などが続き、
白い便が出た時には受診しましょう。

内臓の疾患や機能の低下のケース

上記した元以外にもう一つ考えられるのは
内臓疾患などが原因のケースになります。

特に胆嚢の働きが低下してしまうと、
胆汁の分泌量が少なくなるため、
便が白くなってしまうことも増えてきます。

大人の場合には胆汁が固まって胆石ができてしまいますが、
子供の場合は胆のうに細菌が入り急性胆のう炎になることもあります。

またこの他にも肝臓機能が低下してしまいその影響によって
胆汁の分泌量が減ってしまうことも考えられます。

体調が優れない日々が続いている時や、
急な発熱、そして強い腹痛を伴うときにはすぐに受診しましょう。

食べ物によるものや、すでに胃腸炎と診断されている場合の
白い便は、さほど心配ありません。

そうでなかった場合には、やはり受診した方が安心です。

また、子供の気持ちとしては白い便が出てしまうことで、
とても強い不安を感じてしまうものですから、
食べ物によるものだとわかっていれば
きちんと説明して安心させてあげましょう。

あまりにも親が不安そうな態度を見せてしまうと、
子供はもっと不安になります。

そういった影響から、今度はお手洗いで便をすることが嫌になったり
食事を取らなくなってしまうこともあります。

大人が正しい知識を持ち、
接してあげることで突然白い便が出てしまったときでも
焦らずに対処することができるでしょう。

スポンサードリンク

 - 健康、病気 , ,

  関連記事

335351
手足がかゆいそれは湿疹?その原因はなにか

手足がかゆいのって、本当に不快です。 ストレスによって、 免疫が低下して、そのよ …

514922
肺が痛い、気胸とはどのような病気?その治療法は

肺が痛い場合、 どのような病気を考 えることが出来るのでしょうか。 それは気胸( …

398215
胃腸を強くする筋トレ方法

胃腸が強くなりたいというもののなんで、 胃腸が強くなければならないのでしょうか。 …

099304
乳歯の虫歯の初期治療

乳歯についてお母さんに知って欲しいことがあります。子供さんの乳歯が虫歯になってし …

250176
マダニに刺された時の対処法は?跡は消える?

マダニというのは 本来山に生息しているダニの種類になります。 家庭などで話題にな …

357470
足の血行を運動とマッサージで良くしよう!

私達はやっぱり 日々健康になるぞという モチベーションが大事なのです。現代社会に …

140927
首コリで吐き気や頭痛が出る原因を探る

人間の体はどこか一部分が 凝り固まってしまうと、 全身に影響が出てしまうことがあ …

はしか
子どもの病気はしか、その症状は?

子どもが掛かる病気の一つ、 はしか。 保育園や幼稚園から 貰ってくるウィルス感染 …

389944
中学生の人たちの口臭対策

大人の人たちも、子供さんも、 そして中学生の人たちも、 現代社会において口臭で悩 …

140923
胃腸が弱い人はどの食べ物・栄養素がいいか

胃腸の弱い人たちは出来るだけ、 胃に優しい食べ物は何かということを 追求している …