ゲンタシン軟膏ってどんな薬?効果はあるの?
2018/06/17
さまざまな皮膚の症状に効果のある
ゲンタシン軟膏ですが、
実際にはどんな薬なのか
ご存じない方も多いと思います。
水虫やニキビ、
その他にも色々な肌の
トラブルで利用されており、
副作用も少ないので皮膚科では
良く処方されています。
しかし、余ったからといって
適当に使ってしまうと、
効果が無かったり症状が
悪化してしまうこともあります。
ゲンタシン軟膏の
正しい使い方について説明します。
スポンサードリンク
ゲンタシン軟膏ってどんな薬?
この軟膏には抗生物質が配合されており、
肌のトラブルの中でも菌が
原因となっている病気を
対象として処方されます。
多いのがニキビやとびひ、
ヘルペスなどに利用されており、
細菌の繁殖を抑え、
症状の改善に効果があります。
ただ、細菌が原因で無い症状の場合や、
菌の種類が対応していない場合には
効果がありませんので注意が必要です。
ゲンタシン軟膏の副作用
ゲンタシン軟膏を利用した場合、
副作用として発疹や水ぶくれが
発生してしまうことがあります。
このような場合には使用を中止し、
すぐに皮膚科で診察を受けてください。
また、治療の際に余ったゲンタシン軟膏を
他の症状などに使ってはいけません。
抗生物質が含まれている薬のため、
肌の健康を維持してくれている菌まで殺菌してしまう他、
抗生物質に耐性のある菌を作ってしまい、
重大な症状が発症してしまう可能性もあります。
処方された際の病気が完治したら、
余ったゲンタシン軟膏は必ず廃棄してください。
妊娠中でも利用できる
妊娠中は薬の使用が制限されますが、
ゲンタシン軟膏は妊娠中でも利用できる薬です。
妊娠中は抵抗力が低下する傾向があり、
肌にもトラブルが起こりやすいのですが、
ゲンタシン軟膏によって治療が行えます。
妊婦に多いデリケートゾーンの
炎症などにも効果があるため、
このような症状が現れた場合に
処方されることがあります。
ただ、症状によっては利用できませんので、
医師の管理の下で使用するようにしてください。
まとめ
ゲンタシン軟膏は抗生物質によって
細菌によって起こる肌の病気を治す働きがある薬です。
しかし、日常的に利用していると効果が薄れたり、
副作用が起こったりすることが
あるため注意が必要な薬でもあります。
皮膚科などで処方された際には、用法、用量を必ず守り、
治療が終われば使用を中止してください。
また、患部以外に塗ってしまうと
肌のトラブルの原因となってしまいますので
注意しましょう。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
指にばい菌が入って腫れると治すまでに時間がかかる
ささくれなどが出来てしまうと、 とても小さなものでも 刺すような痛みがありますの …
-
-
常に眠い、だるいってどんな病気のサイン?
しっかりと睡眠を取っているのに眠い、 いつもからだがだるい、 1日中何もやる気が …
-
-
乳歯の虫歯の初期治療
乳歯についてお母さんに知って欲しいことがあります。子供さんの乳歯が虫歯になってし …
-
-
入院時のお見舞いは亡くなった場合でもお返しは必要?どんなふうに返せばいいの?
病気で入院していると、 仲の良い方や親戚などから お見舞いを頂くことがあります。 …
-
-
採血で貧血を起こす原因と対処法の解説
健康診断をはじめとして、 その他様々な検査をする際には、 血液検査を行うことがあ …
-
-
食中毒で起こる発熱の症状はどれぐらいの期間で治る?
細菌やウイルスが体内に入ることで発症する食中毒、 発症してしまうと下痢や嘔吐、発 …
-
-
ものもらいの症状や原因と治し方
ものもらいができてしまうと、 まばたきをするたびに目がゴロゴロと 違和感を感じて …
-
-
カビが体に与える影響とは?気づかないうちに体調不良の原因になっているかも?
湿気が増えてくると多くなるカビ。押入れの奥など、 あまり見ない場所に生えやすく、 …
-
-
首こりからの吐き気に対処するには?
吐き気というのは風邪などで 胃腸が弱っている時や、 お酒を飲みすぎてしまったとき …
-
-
アトピーを治すシャンプー?石鹸や洗髪剤を変えるだけで症状が激減!?
全身の皮膚に炎症が起こり、 辛いかゆみやかさつきでストレスが溜まるアトピー。 そ …