日感ブログ

日頃、生活するうえで必要と感じたことを綴るブログ

21世紀型の新しいボードゲーム「Cosmo」をやりませんか

      2018/10/03

20180929-3

ここは Cosmo(コスモ)という名前のボードゲームの紹介と参加メンバーの募集をしているページです。

まず、初めに本来はCosmoのゲームとはどのようなものかから始めなければならないのですが、ここでは募集の説明からします。

つぎのような人を募集しています。

  • 今までのシューティングゲームやアクションゲームに飽きた人
  • 新しいボードゲームをやってみたい人
  • 4名でやるボードゲームに興味のある人
  • リハビリセンター、デイサービス、介護施設などの患者さんなどの利用者のゲームとして採用を考えたい人
  • Cosmoのオンラインゲームやオフラインゲームのソフトやアプリを開発してもいいと思っている人
  • Cosmoを第2のオセロに成長させ、製作・販売その他ビジネスを考えている人
  • 何かしらないけど、面白そうだから首を突っ込んでみたい人

などのような人を募集しています。

Cosmoは私が2013年の1月頃から構想してきて、4、5年かけて改良して現在の形にしたものです。

現在の状況は、実盤が一面あり、身内で楽しんでいます。
ネット上でルールや対戦記録を公表しています。

エクセルで自動処理ができます。ルールに違反しているかいないかの判断はできません。

 

メンバーの募集をした後の予定といいますか構想は

  1. ルールを覚える(ネット上にルールを公開しているのでそれを見て学習します)、疑問や質問等はメールやサイトで行います。
  2. 希望者にはエクセルの自動処理のソフトを提供します。
  3. ネットのオンラインでの対戦はできませんのでメール等で対局し掲示板で対局を公開します。メンバー以外の人も自由に見れます。
  4. ルールの判定のできる自動処理をスマホのアプリで開発したい(願望です、できればメンバーの人でボランティアでやっていただくのがベスト)
  5. オンラインゲームでみんなに楽しんでもらう。
  6. 実盤を製作して販売する。リハビリセンターなどで普及を図る
  7. 全国規模の実技大会を開く、夢は世界大会

構想は大きいです。
あなたも参加しませんか。
まず始めの一歩はコミュニティに参加することからです。

申込みは【メルマガ・コミュニティ】です。そのコミュニティの一つとしてやっています。

申込フォーム(クリック)

登録感謝のメールがすぐに届きますので、「Cosmo参加希望」の旨、返信をお願いします。

 

Cosmoゲームの概要

cosmo62-sample

Cosmoは4名で対戦するボードゲームです。

囲碁、将棋、オセロなどは2名でする「二人零和有限確定完全情報ゲーム」です。

これらのゲームは理論上、完全な先読みが可能です。完全な先読みを人間が行うことは困難であるためゲームとして成立しています。

現在はAIが発達したため、AIに人間が勝てなくなっています。

今までのボードゲームは競争でした。敵の大将をとる、領地の大きさを競う、味方の石が多いのが勝ちです。

Cosmoは違います。調和と効率を競うゲームです。
2名でするゲームは対立の理論から逃れられません。

Cosmoのゲームのヒントは 宇宙に存在する 4つの力 です。

書き出すと長くなりますので、別にCosmoのルールと実戦のサイトがありますのでそちらを見ていただければと思います。

 

Cosmo サイト

 

Cosmo会員募集

下記の申込みフォームから申請してください。
申込みは【メルマガ・コミュニティ】です。そのコミュニティの一つとしてやっています。

登録感謝のメールがすぐに届きますので、「Cosmo参加希望」の旨、返信をお願いします。

申込フォーム(クリック)

スポンサードリンク

 - ゲーム , , , , , , , , , , , , ,

  関連記事

関連記事はありませんでした