パソコンの画面が勝手に戻る
パソコン(PC)の画面が時々、勝手に飛ぶというか一つ前の画面に戻ることがあった。
特にインターネットをブラウザで見ているときに起こることが多かった。
パソコンの使用状況はタワータイプのパソコンに別のメーカの有線のキーボードに無線(ワイヤレス)タイプのマウスでタッチパッドがあるわけでもないし普通の装備である。
気になっていたことがあったので、電話でメーカ(マウスコンピュータ)に聞いたのが
「無線マウスって勝手に信号をPCに送って画面が戻ることはないのですか」である。
担当者の返事はよく分からないであった。
PCメーカもマウスを作っているわけではないし、マウスの読み取り方式やPCとの信号方式などいくつか種類がありマウスを作っているメーカの技術力というのもあるだろうから、当然と言えば当然である。
そんな時、事件が起きた。
ある外国の仮想通貨の販売所に登録するため登録サイトを開いて個人情報などを打ち込んでいた。
登録画面が4,5面あり順次登録を終えた画面から次の画面へ「next」で移動するわけであるが、
終盤に差し掛かったところで、突然画面が戻ってしまった。
一瞬何が起こったのか分からなくなり、パニックに陥った。
今思うと冷静に先に進む処置をすれば戻ったかもしれないが中途半端状態で登録を終えた。
それからが大変で英語のメールで登録未完了の通知は来るわ、状況説明や対処方法など英語でやり取りをやらなければならないなどひどい目にあった。
とりあえず使えそうな状況までもっていったが、本当に使えるかわからないので実際に使ったことはない。
実際に使えるか小銭を送って確かめることもできるが、他にも取引所はたくさんあるので使う気もない。
これが大事な登録や送金などの手続中に起きると思ったら恐怖である。
そこで、気になっていたマウスを変えることにした。有線のブルーレイのLEDで一番安いものにした。
ワンコインに小銭を付け足す程度ものを買った。
しばらく使った感想であるが、なんと一度も画面が戻ったことがないのである。
ワイヤレスタイプのマウスは確かに便利ではある。
ただし、欠点もある。使っていて電池切れで動かなくなることがある。
予備の電池があればよいがそうでないと夜中からコンビニに電池を買いに行かなければならなくなる。
ワイヤレスタイプのマウスのメカニズムはよくはわかないが、無線で信号のやり取りをするので受信と発信の準備を絶えずしていることになる。
マウスがチョット動いただけで信号を発信しないとも限らないのではと思ったり、製品不良の可能性もある。
マウスメーカから不具合の発表を聞いたこともないので、あくまで個人的な意見である。
もし、読者の中に無線タイプのマウスを使っていて、気になる画面の動きがあった方は一度マウスを有線式に換えることを検討してみてはどうでしょうか。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
将来、中間所得層が消えて高所得者と低所得者層の二極になるというデマは信じるな
よく、ネットビジネスをやっている人の脅し文句に、会社でサラリーマンをして社畜とし …
-
-
マインド情報に金を払う必要ってあるの、払うとしたらいつなの?
昔から情報は大事である。情報の質と受け取るべき時期が良ければ、その後に大きな影響 …
-
-
ヤフーのプロモーション広告いわゆるPPCの最近の事情
PPCアフィリエイトが流行った時代があった。いわゆるペラサイトで画像は紹介する本 …
- PREV
- 有益な情報の案内
- NEXT
- 育乳に必要な知識と行動とマインド