子供の便秘を解消する方法
お子様が便秘で辛そうにしている、
体質や病気の可能性もありますが、
大抵の場合は生活習慣が原因と言われています。
間違った生活習慣を送っているために、
頑固な便秘症になってしまい、
これからの長い人生を便秘と付き合っていく羽目になる事も。
早めに対策すれば、慢性化を防いで
健康な生活を送ることが出来るようになります。
スポンサードリンク
便秘の原因は?
まず一番の原因として考えられるのは、
偏った食事と水分の不足です。
食物繊維が足りなかったり、
便が固まってしまうほど水分が足りてないと、
便が出にくくなってしまいます。
他にも、トイレトレーニングの失敗や、
運動不足なども原因として考えられます。
子供の便秘が慢性化すると・・・
便秘でずっと便が出せないと、
強い腹痛や排便時の痛みなどが起こります。
大人でもつらいこれらの症状が子供に起きると、
トイレそのものに恐怖心を抱くようになってしまい、
正常にトイレを利用することが出来なくなってしまいます。
便秘の慢性化も怖いのですが、
精神的なトラウマによって排便などに障害が起こると、
最悪の場合には日常生活すら困難になってしまいます。
早めに治療を行い、
トイレ恐怖症になる前に便秘を改善してあげましょう。
便秘を防ぐ生活習慣
きちんと朝起きて朝食を食べるのも
大事なのですが、何より食事の内容が大切です。
ストレス性の便秘の場合には、
ストレスとなっている原因を見極める必要があります。
また、便そのものがどのような状態なのかに
合わせて食事内容の問題がわかる場合もあります。
例えば、固くて排出しにくい場合には
果物や海藻類がおすすめですし、
便秘でも腸が動いてないような症状の場合には、
ナッツ類やサツマイモ、キノコなどがおすすめです。
他にも、運動不足によって
腸に刺激が送られていないこともありますので、
適度な運動をさせるようにしましょう。
出なくても座らせる習慣を
大人の便秘対策にも有効ですが、
毎日決まった時間に便座に座る習慣をつけておくことも大事です。
朝ごはんの後など、
便が出やすい時間を狙って排便の習慣をつければ、
体もその時間になるとしっかり排出する癖がつき、
便秘の改善が期待できます。
もし出なくても怒ったりせず、
翌日また頑張ったり、
トイレに行きたくなったらすぐ行くように伝えましょう。
便秘が慢性化する原因の一つに、無理な我慢がありますので、
できる限り便意を我慢しないような教育も大事です。
デリケートな話ですので、
なかなか強く教えることは難しいかもしれませんが、
これから先のお子様の悩みを一つ減らせるので、
頑張って対処してくださいね。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
便秘を解消する食べ物は?食べてすっきり解決しよう
なかなか便が出なくて辛い便秘の症状、 どうにかしたいけど、あまり下剤には頼りたく …
-
-
妊婦の体に負担をかけない便秘の解消方法とは
妊婦というのはお腹の中に新しい命を宿しているもので、 体の中のさまざまな機能が変 …
-
-
便秘に即効効いてくれる簡単な解消法とは
辛い便秘を解消するには治療薬を飲むのが 即効効いてくれる簡単な方法ですが、 薬に …
-
-
手強い便秘は体調不良の吐き気めまいむくみの原因に
便秘でお悩みの方、非常に多いのではないでしょうか。 現代人、とくに女性の方に多い …
-
-
赤ちゃんの便秘解消方法とは
育児に奮闘中のお母さんにとって 子供の体調はいつも気になるところでしょう。 &n …
- PREV
- 便秘を解消する食べ物は?食べてすっきり解決しよう
- NEXT
- 食中毒による腹痛の治し方と注意点