日感ブログ

日頃、生活するうえで必要と感じたことを綴るブログ

妊娠中の骨盤の痛み、どんな事が原因?

   

妊娠中に起こる骨盤の痛み、
大きく分けて3つの原因があるとか。
50-80%の妊娠中の女性が骨盤の痛みを訴えます。

人によってはこの痛み
妊娠期間の殆どを占める事もあるようです。

その原因と症状、
また対策をチェックしてみましょう。

スポンサードリンク

妊娠中の骨盤の痛み、恥骨結合機能不全(恥骨離開)

原因

恥骨とは繊維軟骨と呼ばれるもので、左右の骨盤をつなぐ物。

女性の体は出産に備えて骨盤が徐々に広がっていきます。

このときに繋がっていた恥骨もほんの少し広がります。

恥骨結合機能不全は結合部分が緩み、
骨盤が不安定な状態になって痛みを生じます。

妊娠15週から28週にかけて刺すような痛みが生じます。

症状

恥骨結合部分を中心に下腹部、足の付け根、
会陰、ももやあし、腰に痛みが広がります。

刺すような痛みに加え、ズキズキと軋むような痛みもあります。

階段の上り降り、股を開く、物を持ち上げる、歩行などがしづらくなります。

対策

痛みが生じるような負担の掛かる運動、体の動かし方をしない。

頻繁に体を休める。

姿勢を良く保ち腰を曲げたり捻ったりしない。

骨盤ベルトなどを使って後ろから恥骨を締めるようにする

妊娠中の骨盤の痛み、仙腸関節痛(後部骨盤痛)

原因

約20%の妊婦に発症するといわれている腰椎とせんこつから来る痛み。

仙腸関節は体重を抱える関節です。

骨盤が開く際に分泌される弛緩ホルモンが体の靭帯を緩ませます。

また妊娠による体重増加も仙骨への負担を高めていきます。

赤ちゃんが徐々に大きくなるにしたがって、
骨盤の周りの筋肉が引き伸ばされ、
腹筋が弱っておなかを差支えるのが負担になってしまう事から痛みが生じます。

症状

骨盤、仙腸関節の辺りの痛みをはじめ、
足の付け根、お尻の痛み。

立ったり座ったり、
階段を上り下りするときに痛みを感じる
仙腸関節の痺れ、骨盤の凝り、人によっては激痛を感じる事もあります。

対策

横向きに寝て胎盤への血流を減らす。

姿勢良くまっすぐ立つ様にする。

猫背にならない様にする。

骨盤ベルトを横から後ろに掛けて強く巻く。

妊娠中の骨盤の痛み、腰椎と仙骨から来る痛み

原因

この痛みは妊娠中に体重増加から起きます。

妊娠後期、おなかを突き出しそるような体系になりすが、
腰が湾曲する事で、体重の負担が増え、
椎間版、靭帯、関節にストレスが掛かり痛みを生じます。

また胎児が徐々に大きくなるに従って、
腹筋が伸ばされ腰の筋肉に負担が掛かってきます。

これも鈍痛や刺すような痛みに変わっています。

症状

腰の真ん中、後ろに痛みを感じます。

長時間同じような姿勢をしたり、物を持ち上げる、
腰を捻るといった際に痛みが起きます。

対策

おなかが大きくなってしまったことが、主な原因です。
腹部を下から支える骨盤ベルトなどで腰への負担を和らげるようにします。

妊娠中に起こる骨盤の痛みは、
出産の準備のための物、
または体重が増えたり
おなかが大きくなった事で起きます。

痛みがあまりにもひどいときには
医者に相談するほうが良いかもしれません。

なるべく痛みが起きないように行動する様にしたいですね。

スポンサードリンク

 - 健康、病気 , ,

  関連記事

569764
逆流性食道炎は何科?症状に原因はあるの?

逆流性食道炎は常に胃酸が逆流してくるので、 口の中がすっぱいといった症状や その …

535568
溶連菌は大人にもうつるの?症状や薬治療について

溶連菌って子供さんのものと 思っている人もいるようですが、 そうでもないようです …

%e9%a2%a8%e9%82%aa%e3%83%93%e3%82%bf%e3%83%9f%e3%83%b3c
ビタミンCの摂取で風邪に効果があるってウソ!

「ホンマでっかTV」の放送(2017.1.4)で 脳科学者の澤口俊之先生がビタミ …

toilet-146604_640
子供の便が白い!今すぐ病院に連れて行くべき?

子供がお手洗いに行き、突然びっくりしたように 親御さんを呼ぶことがあります。普段 …

95eecc0980fc593f816521855f4d9e02_s
認知症ってどんな病気?治ることはあるの?

高齢者に多い病気として 認知症があります。 いわゆるボケという症状ですが、 実は …

9fab06d448f22f3f44d4a1c4f4e1cefd_s
昼寝をしたあとに頭痛や吐き気が起こる

昼寝をしてストレス解消、 バリバリ勉強に励むぞという人たちがいます。しかし、その …

413449
慢性鼻炎の原因と治し方

慢性鼻炎に苦しんでいらっしゃる人たちも いるのではないでしょうか。 慢性鼻炎って …

353985
痛風、足の痛さや体のこと、どんな症状が出てくるの?その治療は?

痛風と言うと おいしいお酒を毎日飲み、 栄養価が高いものを たくさん食べているイ …

3731_001
常に眠い、だるいってどんな病気のサイン?

しっかりと睡眠を取っているのに眠い、 いつもからだがだるい、 1日中何もやる気が …

Print
インフルエンザにかかっている際の飲酒について

寒く乾燥した時期を過ぎると、 インフルエンザの猛威に 震える必要はなくなりますが …