日感ブログ

日頃、生活するうえで必要と感じたことを綴るブログ

ノロウイルスに赤ちゃんも感染する症状の恐ろしさ

      2016/09/19

何かノロウイルスっていい言葉の響きでは
ありません。

大人の人たちも、
ノロウイルスに用心して
いらっしゃると思いますが、
赤ちゃんが側にいれば、
もっと用心しなければならないのです。

スポンサードリンク


【ノロウイルスって何?】


インフルエンザ程度に、
みなさんがよく耳にする
感染病ってノロウイルスのことでは
ないでしょうか。

何が恐いのかと言えば、
感染力がかなり高いということです。


だから、尚更子供さん、
高齢者の方々は、
ノロウイルスに用心しなければ
ならないのです。

症状は、胃腸炎に似ているかな
という感じですが、
それは胃腸炎ではありません。

急性感染性胃腸炎になる感染病、
それがノロウイルスのことです。

冬から春先に多くの人たちが
かかったりします。

感染源は生カキとも言われているようですね。

でも、生カキといだけでなく
二枚貝全般が危険と言われています。

でも、カキなんて赤ちゃんは、
無関係ではないでしょうか。

赤ちゃんは、
やっぱり免疫がしっかりしてないので、
2次感染で広がって簡単に
感染してしまうようですね。


嘔吐・下痢・腹痛の症状が出るのが、
ノロウイルスの特徴です。

ノロウイルスはワクチンがないので、
アルコール消毒はそれほどの効果が期待出来ず、
手洗いを十分にする程度のモチベーションが
ここに必要になってきます。

二枚貝を食べ感染してしまった
人たちの手によって食事が作られ、
それを食べて二次感染が
どんどん広がって行ってしまうことになります。


とにかく、
赤ちゃんはいろいろなものを
口に入れてしまうので、
そこにノロウイルスがあれば、
簡単に感染してしまうという
感じではないでしょうか。

お母さんは、やっぱりおむつ替えの時だって
赤ちゃんに対しての相当の配慮が必要と言いたいのです。

【ノロウイルスにかかった赤ちゃん】


そして、
ノロウイルスに赤ちゃんが
かかってしまった場合、
嘔吐が夜中に起こったりします。

いつもの嘔吐とは
違うかなり激しい感じです。


嘔吐を繰り返すすら、
そのとき、しっかり水分補給するモチベーションがないと
赤ちゃんは脱水症にも簡単にかかってしまうことになります。

そして次に注意をしなければならないのは、
水っぽい白っぽい下痢です。

更に高熱を出す
赤ちゃんもいるでしょうし、
微熱だったという
赤ちゃんもいるかもしれません。


このような症状があれば、
ノロウイルスかもということを
疑ってみましょう。

【ノロウイルスが完治するまで】


ノロウイルスの潜伏期間は
1日か長くても2日程度です。

そして、ノロウイルスの症状が起こり、
2~3日で症状が
緩和されて行くことになります。

1週間ほど見ておけば、
症状は緩和されて行くはずなのですが。


しかし、このとき注意をしなければならないのは、
ノロウイルスって、
かなり感染力も強くて、
症状がなんとか落ち着いたなと思っても、
一週間ほど体内で生き続けてしまうでしょう。

お母さん、しっかり半月程度は、
赤ちゃんの様子を
見続けている必要があります。


免疫力低下のため
別の病気にかかることもあります。

スポンサードリンク

 - 健康、病気 , , ,

  関連記事

474824
熱中症の症状と回復方法

熱中症とは 人が高温多湿の環境に長時間居続けて 大量の発汗などで体の水分や 塩分 …

atopy
困る大人のあせも、その治し方

あせもって子どもができる物だと思っていませんか?たしかに子どもは大人に比べると、 …

475874
食中毒で起こる発熱の症状はどれぐらいの期間で治る?

細菌やウイルスが体内に入ることで発症する食中毒、 発症してしまうと下痢や嘔吐、発 …

335351
手足がかゆいそれは湿疹?その原因はなにか

手足がかゆいのって、本当に不快です。 ストレスによって、 免疫が低下して、そのよ …

045184
子供の朝の口臭は何が原因なの?改善法は?

大人に比べると、子供というのは口の中も清潔で 虫歯になってしまう可能性も低い と …

20180908-3
バストアップのための豊胸手術の前に考えたいこと

バストアップの方法の一つとして豊胸手術があります。バストに悩みを持っている人でし …

511265
首こりからの吐き気に対処するには?

吐き気というのは風邪などで 胃腸が弱っている時や、 お酒を飲みすぎてしまったとき …

426284
風邪で声が出ない理由は声帯の炎症が原因?もしかしたら別の病気が隠れているかも!

風邪をひくとのどが痛くなり、 なかなか声が出せなくなってしまいます。 しゃべるだ …

202008
唾液が多い病気がある原因って何だろう

唾液が少なくて、 病院を心配している人たちも いらっしゃるのかもしれませんが、 …

7269f790856e0e1a0fe59d12ebf7c9e3_s
子供の鼻水を止める方法ってあるのかしら

何か、昔の子供さんって、 青い鼻水をたらたら流しているイメージですが、 そういえ …