ダニに刺された!! 症状や特徴は
2016/09/11
この現代社会において、
ダニなど登場するはずは
ないと思っているのではないでしょうか。
でも、蚊なら、
あなたの周囲に
うようよしているのではないでしょうか。
蚊程度にダニっているものなのです。
あなたもちょっと用心しなければ
簡単に刺されてしまうのです。
そして、ダニに刺されるというのは、
蚊に刺されるよりも全然痛いと言います。
あなたの快適な夜は、
地獄のどん底へとたかが
ダニによって
たたき落とされるかもしれません。
ダニこそ小さな悪魔なのです。
でも、ダニって、
とにかく存在が小さいから、
ダニに刺されること自体
なかなか回避出来なかったり
するものではないでしょうか。
スポンサードリンク
【ダニ刺されの症状】
でもダニにさされるということは、
蚊にさされたというのとでは
全然違うのです。
ダニがどう蚊と違うかということを
まず知っていただきたいと思います。
まず、ダニの口器は2つの鋏角で出来てます。
難しいことは言いませんが、
ダニに刺されたというときには
2つの穴が並んでいたりして、
ああ、やっぱりダニなんだな
ということが判ります。
そして、ダニに刺される場所です。
ダニという小さな悪魔は、
皮膚の柔らかい部分を
狙ってきたりするようです。
蚊はといえば、
露出している部分なら
ところ構わずという感じではないでしょうか。
しかし、ダニの場合、
脇の下・お腹のまわり・太ももの内側という
ケースが多いと言われています。
だから、露出しないのに
そこに刺されたという場合、
ダニかもという判断をしていただければ
と思うのです。
そして、蚊なんかと比較すれば、
非常にダニは、スローであり、
だから、
同じ場所ばかり攻撃するというのも
結構あるようですね。
ダニの場合、
刺されたときは
それほど痛いという感覚がないのですが、
実際には、
刺されてから8~24時間後に
かゆみが出てきてしまうようです。
そして、その症状は、
一週間程度長く続いて
しまうことになります。
軽いかゆみならまだ私達は、
辛抱出来るかもしれませんが、
ダニによって襲ってくるのは、
夜も眠れないほどの激しい痒みなのです。
【どのように対処すれば良いか】
ならば、私達はダニに刺されたとき、
どのように対処して行けばよいのでしょうか。
まず、
湿疹の時も、
子供の頃、
お母さんに言われていたのかもしれませんが、
掻かないことなのです。
掻くとやっぱりどんどんひどくなって
行ってしまうことになりますし。
症状を長引かせたくないというのなら、
我慢をしましょう。
でも我慢してても無意識のうちに
掻いてしまうのが、
かゆみというものかもしれません。
子供さんなど、
特にそのようなものであり、
そのときお母さんが
ムヒパッチなど購入することが
対策の一つなのかもしれません。
そして、ステロイド薬の
使用するというのも方法の一つです。
それは、
ダニ刺されには
非常に効果的と言われています。
短期的に使用している分には、
副作用だって、それほど心配する必要は
ないと思うのです。
早めに治療するぞという
モチベーションを是非持って対処してください。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
アトピーを治すシャンプー?石鹸や洗髪剤を変えるだけで症状が激減!?
全身の皮膚に炎症が起こり、 辛いかゆみやかさつきでストレスが溜まるアトピー。 そ …
-
-
歯の黄ばみの原因、そして具体的対策としてパールホワイトproEXプラスの紹介
なんとなく耳にし目にするので知っていると思っているのが 歯の黄ばみの原因と対策で …
-
-
ビタミンCの摂取で風邪に効果があるってウソ!
「ホンマでっかTV」の放送(2017.1.4)で 脳科学者の澤口俊之先生がビタミ …
-
-
子供に口臭がおこるなんて、重大な病気かしら
大人の人たちが、 特に高齢者の人たちが口が臭うというのなら おおかた納得できるこ …
-
-
困る大人のあせも、その治し方
あせもって子どもができる物だと思っていませんか?たしかに子どもは大人に比べると、 …
-
-
妊娠初期に起こる下痢、つわりから?
妊娠初期は、 子宮の中で着床した受精卵を異物と感じ、 排出しようと色々な体の変化 …
-
-
低温やけどの症状は?治療薬もあるの?
火傷してしまうと水ぶくれになることや、 強い痛みを伴うことから日常生活を送る中で …
-
-
耳にしこりができた!正体を暴く
ピアスをあけている人をはじめとして、 耳にしこりができてしまうというのは 珍しい …
-
-
寝起きにかかとが痛い原因は足裏の炎症だった?脚底筋膜炎の治療と予防方法
朝起きて立ち上がろうとした時、 足の裏に痛みを感じることは ありませんか? この …
-
-
溶連菌は大人にもうつるの?症状や薬治療について
溶連菌って子供さんのものと 思っている人もいるようですが、 そうでもないようです …
- PREV
- 熱で関節痛の原因について知る
- NEXT
- いぼ痔の原因や治し方はどんな注意をすれば良いの?