熱で関節痛の原因について知る
2016/09/10
みなさん一生懸命日々仕事を
頑張っていらっしゃるのかもしれません。
病気どころではないと思えば、
病気なんてどこかへ行って
しまうかもしれません。
いえ、病気が忍び寄っているのに、
単に気づかないだけかもしれませんし。
熱が出たとき、
みなさんはヤバイ!
と感じるのでょうか。
さんざん今まで、
身体を気遣って来たせいではないでしょうか…。
熱が出て、ぼーっとして立っていることも出来ない。
周囲の人たちも「お前大丈夫か」
と心配してくれるのかもしれません。
同時に、みなさんは、
身体の関節が痛んだりするのではないでしょうか。
スポンサードリンク
【熱の時の関節痛】

熱でもただウザいというのに、
ここへ来て、
関節痛の不快に
襲われることになります。
熱を出した時に関節痛が出るケースって、
全然希ではなくて、
頻繁に大いに起こることなのです。
しかし、なぜと聞かれれば、
そのメカニズムがあんまり
はっきりと判っていない
というのが現状のようなのです。
それでもやっぱり熱のとき、
なんで関節痛になってしまうのか
知りたいと言えば知りたいですよね。
おおよそその原因は、
免疫細胞の働きと言われています。
ウイルスが体に侵入する訳ですが、
ウイルスが体に侵入し、
身体は自分の身体を守るために
サイトカインという物質が分泌されます。
サイトカインという物質は、
私達の身体を守ってくれているというのに
過剰に分泌され、
そして、更にPGE2(プロスタグランジンE2)
という物質が分泌され、
それが、サイトカインの生成を抑制してくれるといいます。
このPGE2(プロスタグランジンE2)が熱、
関節痛の原因のようですね。
関節痛などが起こったら、
身体がウイルスと一生懸命頑張って
戦ってくれているんだなと思えばよいのです。
【関節痛をどのように対処すれば良いか】

最後に、関節痛をどのように対処すれば
良いかということについて考えてみましょう。
そもそも、そのような関節痛は、
熱が治まれば自然と
治ると思っていればよいのです。
あんまり痛いときには、
鎮痛剤が含まれた風邪薬を
飲むというのも方法としてありですが、
関節痛そのものを治すよりは、
風邪をどのような方法で治すことが
出来るかということを考えた方が良いです。
それは、体が発する
サインとして考えることが出来、
薬に頼るということは、
体が発するサインを無視することにも
なるのではないでしょうか。
風邪のために、少し、
時間をかけて休息をしようではありませんか。
しかし、風邪が治ったというのに
関節痛だけが痛いということも
起こるときはあるようです。
そのとき、熱による関節痛ではなくて
他の病気が原因かもしれません。
やっぱり素人目の判断では危険なので、
しっかり医師に相談をするようにしてください。
風邪とインフルエンザは違います。
私達は、
風邪よりもインフルエンザを
用心しなければなりません。
高齢者や小さな子供などは免疫や体力が弱く、
危険な合併症を起こす可能性がありますので、
より注意をするようにしてください。
他の人への感染も注意しなければなりませんし。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
カビが体に与える影響とは?気づかないうちに体調不良の原因になっているかも?
湿気が増えてくると多くなるカビ。押入れの奥など、 あまり見ない場所に生えやすく、 …
-
-
風邪で声が出ない理由は声帯の炎症が原因?もしかしたら別の病気が隠れているかも!
風邪をひくとのどが痛くなり、 なかなか声が出せなくなってしまいます。 しゃべるだ …
-
-
昼寝をしたあとに頭痛や吐き気が起こる
昼寝をしてストレス解消、 バリバリ勉強に励むぞという人たちがいます。しかし、その …
-
-
首コリで吐き気や頭痛が出る原因を探る
人間の体はどこか一部分が 凝り固まってしまうと、 全身に影響が出てしまうことがあ …
-
-
インフルエンザの時にアスピリンを飲むと危険?中毒で後遺症が残る事も!
頭痛や熱、様々な痛みなどに効き、 副作用も少ないアスピリン。低用量で使用すると …
-
-
困る大人のあせも、その治し方
あせもって子どもができる物だと思っていませんか?たしかに子どもは大人に比べると、 …
-
-
足の付け根やお尻、腰が痛いのは坐骨神経痛が原因だった!自宅でできる予防法とは?
長時間座り続ける生活をしていると、 片方の足が全体的にしびれたり、 お尻に鈍痛が …
-
-
インフルエンザにかかっている際の飲酒について
寒く乾燥した時期を過ぎると、 インフルエンザの猛威に 震える必要はなくなりますが …
-
-
ゲンタシン軟膏ってどんな薬?効果はあるの?
さまざまな皮膚の症状に効果のある ゲンタシン軟膏ですが、 実際にはどんな薬なのか …
-
-
足底筋膜炎の原因は?治療をする際に注意することは?
立ち仕事をしていたり、 スポーツをしていると 足の裏に痛みが起こることがあります …
- PREV
- 肺が痛い、気胸とはどのような病気?その治療法は
- NEXT
- ダニに刺された!! 症状や特徴は